« 2006年05月 | メイン | 2006年07月 »

2006年06月 アーカイブ

2006年06月01日

犬の皮膚病の種類(アレルギーなどの皮膚病)

犬の皮膚病の種類(アレルギーなどの皮膚病)



動物には異物を排除しようとする免疫機能が備わっています。
この免疫機能が異物が体内に入ったとき、過剰に反応してしまうことを、
アレルギー性皮膚炎といい、その原因となる物質をアレルゲンと言います。
アレルギーによっては外耳炎を併発する危険もあります。

『アトピー性皮膚炎』
アトピー性皮膚炎とは、ほこりや花粉、ダニなどの
あらゆる抗原をアレルゲンとする皮膚病です。
アレルゲンを鼻や口から吸引すると、強い痒みにより、
幹部を傷つけてしまいます。
アトピー性の皮膚病は遺伝的素因が大きく影響すると言われ、
慢性化しやすく、一時的に治っても再発しやすい皮膚病です。

『ノミアレルギー性皮膚炎』
ノミのアレルギーによって起こる皮膚炎は最も多いと言われています。
ノミに刺傷された際に、ハプテンというアレルゲンがアレルギー性反応を起こします。
耳の後ろや背中、肛門の周辺に多く発症します。

『接触アレルギー』
接触アレルギーとは室内や小屋、食器などの
化学物質などをアレルゲンとするアレルギーです。
接触アレルギーを持つ犬は、そのアレルゲンとなる物質に接触した部位に
痒みや発疹、脱毛などの症状が見られます。首や腹部に多く発症します。
原因が特定されれば、アレルゲンに対して対応ができる為、
比較的完治しやすいアレルギーと言えます。

『食物アレルギー』
様々な食物に含まれる成分を摂取する事で起こるアレルギー皮膚炎です。
アレルゲンは主に肉や卵、牛乳や添加物などで、
症状としては腹部周辺に発疹や脱毛が見られます。
また下痢や嘔吐、発熱も食物アレルギーの症状です。

『内分泌性(ホルモン性)皮膚病』
ホルモン性の障害は若いワンちゃんや、メスのワンちゃんに多く見られ、
頭部や手足以外の部位が左右対称に脱毛します。
これは去勢手術や避妊手術をすれすることで改善が見られます。
また、他の犬の皮膚病とは違って、痒みがあまりないこともあります。

続きを読む "犬の皮膚病の種類(アレルギーなどの皮膚病)" »

About 2006年06月

2006年06月にブログ「犬の皮膚病・アレルギー.com」に投稿されたすべてのエントリーです。過去のものから新しいものへ順番に並んでいます。

前のアーカイブは2006年05月です。

次のアーカイブは2006年07月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.34